アプロドットコムに登録すべきか、リアルな口コミを見てから決めたいと思いませんか?

転職サイトへの登録を検討しようとしているけど、転職への強引な提案や頻繁なメール・電話に躊躇している方は多いですよね。
本当にアプロドットコムでいいのか、悩む気持ちもとってもわかります。
私はアプロ・ドットコムを使って転職した今、心から「もっと早く行動すればよかった」と思っています。年収アップ、残業はほぼゼロ、そして何より人間関係で悩むことがなくなりました。
ただし、アプロ・ドットコムにも当然デメリットはありますし、すべての人に向いているわけではありません。
この記事では、実際に使ってみて感じた正直な感想と、「ここだけは注意して!」というポイントを包み隠さずお話しします。
最後まで読めば、自分が『アプロドットコム』に登録すべきか、自分に合わない転職サイトなのかどうか自信をもって判断でき、転職の第一歩を踏み出せるようになるでしょう。
- アプロ・ドットコムを使った転職活動の実際の流れと、担当者の本当の対応レベル
- 他の転職サイトでは教えてくれない、年収アップを実現する具体的なやり方と注意点
- 「使うべき人」と「絶対に使わない方がいい人」の分かりやすい判断基準
アプロ・ドットコムってどんな転職サイト?

アプロ・ドットコムは、薬剤師だけを扱う転職・派遣サービスで、もう20年以上続いている老舗のサイトです。いろんな働き方をサポートしているのが特徴です。取り扱う職種形態は以下のとおりです。
- 正社員
- パート
- 派遣
- 一日だけの単発派遣
薬剤師の転職に詳しいアドバイザーがいて、あなたの希望に合わせて細かくサポートしてくれます。調剤薬局がメインですが、ドラッグストア、病院、企業など、いろんな職場の求人を全国で扱っています。
どんな会社が運営しているの?

アプロ・ドットコムを運営しているのは、
世界最大級の医療情報企業であるIQVIAグループの日本法人です。
海外でも有名な企業グループなので、
信頼性や安定性は問題ありません。
どんな薬剤師に向いてる?
特に以下のような薬剤師の方にはピッタリのサービスです。

働き方を自由に選びたい薬剤師
正社員だけでなく、パートや派遣、1日だけの単発派遣など、いろんな働き方があるので、あなたの生活に合わせて選べます。
子育て中のママ薬剤師
時短勤務や扶養の範囲内での働き方など、子育てしながらでも働きやすい求人がたくさんあります。
転職が不安な薬剤師
しっかりしたサポート体制があるので、転職が初めてでも安心して任せられます。

求人数が豊富なのでいろいろな働きかたをしたい人に合っています。
特に子育て中のママは子供の年齢に応じて働き方って変わってきますよね。最初は短時間から始めて、小学生になってきたら長時間に変える、などの働き方も検討できますよ。
他社との違いや特徴を解説!

他社との違いや特徴を解説!

特徴カテゴリ | 詳細内容 |
---|---|
単発・短期の求人が豊富 | 他のサイトではなかなか見つからない1日だけの単発派遣や短期間の求人が多数掲載 |
LINEで気軽に相談可能 | 忙しい薬剤師でもスキマ時間にLINEでアドバイザーに相談できる利便性が高い |
利用満足度 | 利用満足度96.4%、利用者の98.3%が「また使いたい」と回答 |
詳細な職場情報を提供 | 管理薬剤師の年齢・性別、薬剤師の雇用形態内訳など、転職前に職場の雰囲気が把握できる情報を掲載 |
実際にアプロ・ドットコムを使ってみた体験談

登録から求人紹介までの流れ

公式サイトから会員登録をしました。基本的な情報を入力するだけで5分程度で終わり、思っていたよりも簡単でした。

アドバイザーから電話があり、簡単に希望条件を聞かれました。担当者の方がとても丁寧で話しやすく、好印象でした。

私の希望に合った求人票が複数送られてきました。それぞれの求人に職場の詳しい情報が書いてあって、検討しやすかったです。
担当者とのやりとりはどうだった?
担当してくれたアドバイザーは、薬剤師業界にとても詳しい方でした。
良かった点
- 薬剤師の働き方やキャリアについて詳しくて、的確なアドバイスをもらえた
- 私の家庭の事情や将来の希望をしっかりと理解してくれた
- 返事が早くて、分からないことはすぐに教えてくれた
改善してほしかった点
- たまに、希望と違う求人を提案されることがあった
- もう少し積極的に提案してくれても良かった

積極的な提案がないことはアプロドットコムのデメリットによく上がっています。
求人数の数は申し分ないので、他のサイトと併用してデメリットの提案力を補うような活用の仕方ができるといいですよ◎
転職サイトは複数を扱うことでお互いのメリットデメリットを補うことができます。
アプロドットコム以外の求人サイトについては下記の記事で書いていますので参考にしてください。ママさん薬剤師さんに役立つ情報がきっと見つかるはずです。
【ママ薬剤師向け】転職サイトおすすめ7選!選び方と使い方を徹底解説!
紹介された求人の質や量は?
約1ヶ月の間に、15件くらいの求人を紹介してもらいました。量はそこそこですが、質を重視して選んでくれた求人が中心でした。
紹介された求人は全体的に質が高く、職場の雰囲気や人間関係の詳しい情報、管理薬剤師の人柄や経営方針、実際の残業時間や有給の取りやすさなど、求人票だけでは分からない職場のリアルな情報を教えてもらえました。
リアルな職場情報はとっても参考になります!
実際に入った職場が思ってたのと違う…は本当によくあります。
入社してすぐに退職するのも精神的にかなり負担になるのですれ違いのない転職を目指しましょう。
独身時代と違って、子供を育てながら働くには本当に大変です。
有休がとりやすいのか、サービス残業・前残業はないか、一緒に働く人達の雰囲気…知っておきたいことは山ほどあるはずです◎
SNSやネット上の評判・口コミまとめ

良い口コミまとめ
サポートの手厚さについて
- 面接に付いてきてくれて、緊張しないで済んだ
- 転職が初めてだったけど、一から丁寧に教えてもらえた
求人の質について
- 職場の詳しい情報をもらえるので、入ってからのギャップが少ない
- 単発派遣の求人がたくさんあって、効率よく稼げている
悪い口コミまとめ
求人について
- 希望に合う求人があまり紹介されなかった
- 他と比べて求人数が少ない気がする
サポートについて
- もう少し積極的に提案してほしかった
- 担当者によって対応にバラつきがある

単発派遣が多いのはアプロドットコムの特徴です。高時給になると短時間で働くママさん薬剤師さんも高給与を狙えます。
また、どこの求人サイトにもいえることですが担当者によってのばらつきや自分との相性があります。自分に合わないと思ったらすみやかに担当さんを変更したほうがよいですよ◎
体験談・評判からわかる「使うべき人・使わないほうがいい人」
アプロ・ドットコムを使うべき人




単発・短期の働き方に興味がある薬剤師
転職が初めてでしっかりサポートしてほしい薬剤師
子育てしながら働きたいママ薬剤師
職場の詳しい情報を知ってから決めたい薬剤師
- 単発・短期の働き方に興味がある薬剤師
- 転職が初めてでしっかりサポートしてほしい薬剤師
- 子育てしながら働きたいママ薬剤師
- 職場の詳しい情報を知ってから決めたい薬剤師
他も検討した方が良い人
- とにかくたくさんの求人から選びたい薬剤師
- 自分でどんどん求人を探したい薬剤師
- 急いで転職先を決めたい薬剤師

複数のサイトを使用してみて自分の温度感に合うものを選ぶことがおすすめです◎
アプロ・ドットコムはこんな人におすすめ!

転職に不安がある方でも、経験豊富なアドバイザーが一歩ずつしっかりとサポートしてくれます。

正社員だけでなく、パート、派遣、単発派遣など、いろんな雇用形態の求人があるので、あなたの生活スタイルに最適な働き方が見つかります。
ママ薬剤師に向いてる理由
柔軟な働き方の提案
子育ての状況に応じて、パートタイムや時短勤務、扶養の範囲内での働き方など、いろんな選択肢を提案してくれます。
生活の変化にも対応
出産や育児、子供の成長に合わせて働き方を変えたい時も、長期的な視点でキャリアプランを一緒に考えてくれます。
正社員よりパートや派遣が多いって本当?
確かに、他の転職サイトと比べると、パートや派遣の求人割合が高いのは事実です。でも、これは必ずしも悪いことではありません。
今の薬剤師市場では、仕事と生活のバランスを大切にした働き方を求める人が増えています。アプロ・ドットコムは、そんなニーズに応えるため、わざといろんな雇用形態の求人を扱っているのです。
正社員の求人も十分にあり、特に管理薬剤師や薬局長クラスの求人も豊富にあります。
まとめ|アプロ・ドットコムを使って感じたメリット・デメリット

メリット
- 手厚いサポート体制 アドバイザーの質が高く、薬剤師の働き方をよく理解した専門的なサポートを受けられました。
- 詳しい職場情報 求人票だけでは分からない職場の生の情報を教えてもらえるので、転職後のギャップを防げます。
- いろんな働き方に対応 正社員、パート、派遣、単発派遣など、いろんな雇用形態の求人があり、生活の変化に応じて柔軟な働き方ができます。
デメリット
- 求人数の限界 他の大手転職サイトと比べると、求人数はそこそこです。
- 積極性が物足りない もう少し積極的な提案があっても良いと感じることがありました。
- 地域による差 都市部に比べて、地方の求人選択肢が限られている印象です。
アプロ・ドットコムは、特に「丁寧なサポートを求める薬剤師」「いろんな働き方を考えている薬剤師」「転職に不安がある薬剤師」にとって、とても価値の高いサービスだと感じました。
質の高いサポートと詳しい職場情報で、満足度の高い転職ができる可能性が高いです。特に、子育て中のママ薬剤師の方や、転職が初めての方には、ぜひ一度使ってみてほしいサービスです。
\ 無料登録60秒 /